各種保険/労災/交通事故取扱

046-877-0616

9:00〜12:00 / 15:00〜18:00 水・日・祝・土曜午後定休

DXA(デキサ) 骨密度検査

DXA(デキサ)で骨密度を測定し、骨粗しょう症を予防・改善しましょう

DXA(デキサ) 骨密度検査とは

DXA(デキサ) 骨密度検査

Dual-energy X-ray Absorptiometry(二重エネルギーX線吸収測定法の略)で、2種類の異なるX線を照射することで、筋肉や脂肪等の組織に関係なく、骨成分だけを測定する方法です。 測定部位には、腰椎・大腿骨・橈骨遠位部・全身骨がありますが、骨折リスクの高い、腰椎・大腿骨が基本的な測定部位であり、「骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン」でも推奨されています。
当院でもガイドラインに基づき、腰椎と大腿骨で測定を実施しています。
定期的な測定を実施し、骨粗しょう症治療内容の検討や効果測定を行います。

このような症状はありませんか?

下記のような症状がある方はすぐにDXA(デキサ)骨密度検査を受けましょう。
また初期には症状がでにくいため、日常的に運動していない、閉経した女性は検査をおすすめいたします。

骨粗しょう症
骨粗しょう症

骨粗しょう症は骨がスカスカになり、骨折しやすくなる病気です

骨粗しょう症とは、骨に含まれるカルシウムなどのミネラル成分の密度が低くなり、もろくなる病気です。
閉経後の女性にとても多い病気で、背中や腰が痛む、背中や腰が曲がってくる、身長が縮んでくるなどの症状があります。
初期には目立った症状がないので気づかずに骨折したり腰や背中の痛みで受診してはじめて気づく場合が少なくありません。 重症になると、咳やくしゃみの衝撃でも背骨を骨折することがあります。また、背中や腰の痛み、太ももの付け根の骨折などにより、寝たきりになることもあります。

『骨折・転倒』は、介護が必要となる主な原因のひとつで、老後の生活を健康におくるためには、骨粗しょう症の予防・改善がとても重要です。また背中や腰が曲がると、内臓を圧迫するので息苦しくなったり、胸焼けがすることもあります。

骨粗しょう症の骨の密度